日本最古のコンビニをご存じだろうか?
多くの人はセブンイレブンと答えるだろう。
しかし、日本にセブンイレブンが登場する前から、コンビニと言う言葉が誕生する前から、コンビニ(のような店)は日本に存在するのである。
それがナイトショップ「いしづち」である。
「いしづち」は愛媛県にフランチャイズ本部があったコンビニ(のような)チェーン店である。
そう、もう「いしづち」の本部は存在しない。
しかし、ナイトショップ「いしづち」は和歌山県には片手で数えられる程度ではあるが現存しているのである。
(ちなみに現在のいしづちは、のれん分け状態の個人ショップである)
いしづちのマークには夜も眠らないと言われている「ふくろう」が描かれている。
(ふくろうは片目を閉じた状態で眠ることができるそうです。半球睡眠)
和歌山県には、大阪方面から夜釣りに来る客が少なからずいる。
そのような需要に対応するため、セブンイレブン登場前から、深夜でもやっている店には需要があった。
その需要に対応していたのがナイトショップ「いしづち」である。
(「いしづち」には一度はファミリーマートに派閥替えしたが、再び「いしづち」に戻ってきたツワモノも存在します)
ここで話を変えるw
和歌山市には「ぶらくり丁」と言う商店街が存在する。
そこには丸正百貨店と言う店がかつて存在し、まぎれもなく和歌山市の中心であった。
しかし、その丸正百貨店が建て替え工事を行ったことで状況が急変する。
和歌山市の中心市街地でありながら
・大型の無料駐車場なし
・駅なし
と言う立地。
さらには
・バブル崩壊
・多額の建て替え費用
と言う状況。
この4重苦に耐えられる余力はなく、丸正百貨店は倒産する。
そして、丸正百貨店倒産から紆余曲折すること6年8ヶ月。
フォルテワジマが開業した。
地下1階フロアには天然温泉「ふくろうの湯」が設けられた。
マーク及び名称には、偶然だろうがナイトショップ「いしづち」と同じ「ふくろう」が採用された。
でで、前置きはこれぐらいにして、さらなる前置きを書いて行くよw
前日と前々日は、平成史上最大の豪雨災害が西日本を直撃しました。
西日本各地に大雨特別警報が発令され、河川の氾濫、冠水、土砂崩れ、通行規制、公共交通機関の麻痺、大規模な孤立、などなど大きな被害が出ております。
広島県呉市から広島市に行くのにフェリーを使う人が続出らしいですよ。
そんな航路があるのかって話ですけど、道路は大事ですね、はい。
東海地方では下呂市を流れる飛騨川が氾濫危険水位に達したため、下呂温泉を心配する声が聞かれました。
まあ、ニュースではよく下呂市内から中継されてましたので、特に目立ったようですね。
ちなみに近畿地方では兵庫県と京都府に大雨特別警報が発令されたものの、和歌山県は無事でした。
で、金曜土曜と雨が降りつ続いた和歌山県、日曜日は曇りとなりまして、絶好のお出かけ日和です。
どうやら僕を含めて自宅でニュースを見ようと言う人は少なかったようで、ぶらくり丁も賑わってます。
(遠目に見ただけです)
でででででで、ふくろうの湯について書くよ。
ここの湯も顔を洗っただけで分かるぐらい、かなりしょっぱい。
そして、花山温泉と同じく炭酸が入っているそうである。
和歌山市内で温泉を掘ると、炭酸泉が付いてくる可能性が高いようだ。
湯船もいくつかあります。
壺湯は同じサイズの壺が2つ置かれているのかと思ったら、微妙にサイズが違う。
男湯なら手前の壺の方が大きくてゆったり入れます。
その隣にある座湯も休憩するのに良さそう。
座湯からの観賞用に置かれている滝も良い。
(ただ、大雨のようでもある。そんな滝)
洗い場には半個室の洗い場があるのが良い。
ここなら、他人のシャワーの湯が飛んでくる可能性を下げられる。
「とある科学の超電磁砲(レールガン)」と言うアニメにはスペースの使い方が超リッチなシャワールームが出てくるが、あれぐらい広いと言うことないのに…。
(現実世界で、超リッチにスペースを使ってるシャワールームは見たことありません)
あと、地下1階で炭酸泉だからか、なんだか息苦しく感じた。
換気能力が弱いのかもしれん。
更衣室のロッカーは運である。
受付でロッカーのカギを渡されるため、その時点でロッカーが決まってしまうのだ。
僕のロッカーは扇風機のすぐ近くだったが、ガキが扇風機にしがみついていたので、気になって仕方がなかったw
また、
「荷物が多いのでロッカーを2つ使いたい」
とか言うのも難しそうだ。
ただロッカーのサイズは1種類ではなかったため、別料金で大ロッカーとかはありそうだ。
そして、更衣室は広くはなかった。
しかし、考えようによっては更衣室の大きさで、入浴客数に制限ができるので、それはそれで良いと思う。
そう言う意味で考えると、更衣室のロッカーは少ない方が良いのかもしれないw
車はフォルテワジマの第1駐車場に停めた。
元々、駐車場に不便する土地だったことは知っているが、ここも場所によっては停めにくい(奥の方とか…)。
ちなみに入浴客は駐車料金が2時間無料になる。
本音を言うとたっぷり3時間欲しいw
車を置くのに時間がかかる可能性もあるし…。
(空いているスペースに入れるのが難しくて手間取ったりして…)
では、ばっはは~い