アクセスランキング
-
湯快リゾート越之湯の火災から金波荘にたどり着くまで
始めは4分遅れだった。 某駅での電光掲示板の文言である。 次に自動音声で3分遅れとアナウンスされた。 そして、運転見合わせと発表された。 こんにちは、ソニックです。 今回はタイトル通り 1:越之湯の火災 から 2:金波荘にたどり着くまで の顛末を書きたいと思います。 4月に伊勢神宮に参拝(志摩彩朝楽と鳥羽彩朝楽の計2泊の旅)して来ましたが、 秋には熊野三山詣でを計画していました。 宿泊予定宿は湯快 […]
-
いきなり!ステーキの改悪がヒドい
このブログでも何度か行ったことがある「いきなり!ステーキ」。 そのいきなりステーキの、昨年12月に行われた改悪がヒドいと話題です。 僕の生活圏にいきなりステーキができ、初めていきなりステーキ(以下:ナリステ。公式の略称は「いきステ」のようです)に行ってからは、早くゴールド会員になりたい一心でハイペースで通いました。 当時は累計でたった3,000gの肉(ステーキ、ハンバーグ)を食べればゴールド会員に […]
-
湯快リゾートプレミアム 南紀白浜温泉 白浜彩朝楽
年末年始の疲れをいやすため、「どこか行きたいなあ」と思っていました。 以前、大阪で泊まった格安のビジネスホテル、浴槽がぬめってました。 どこか良いホテルに泊まりたい。 私は、旅行サイトをあさっていました。 その時に見つけた某ブログ。 誰のどのブログか覚えてません。 昭和天皇も泊まったと言われるホテル古賀の井(和歌山県、白浜温泉)について書かれてました。 しかし、すでに閉館になったとか。 そのブログ […]
-
湯快リゾート 温泉リゾートホテル 志摩彩朝楽
この記事は2018年春の伊勢志摩旅行の第2段記事になります。 関連記事はこちら 第1段 伊勢神宮へ行こう 第3段 湯快リゾート 温泉リゾートホテル 鳥羽彩朝楽 はい、志摩彩朝楽に到着しました。 まだチェックイン時間の正午にはなっていません。 ではパシャパシャと写真を撮らせていただきましょう。 パシャッとな。 源泉は三重県津市美里町の新美里温泉・長寿の湯でした。 運び湯ってヤツでした。 正午になりま […]
-
4度目のホテル千畳。今回はプレミアム和洋室に泊まるぞ
はよーん。 遂に日本政府もバカなマスコミを振り切り、国民を破産死から守るためにGo To キャンペーンなる経済振興策に舵を切ることにしたようです。 経済衰退により、コロナ死する人よりも破産死する人の方が多くなっては元も子もありませんからね。 人類は大昔から風邪なる病と闘い、毎年多くの感染者と死者を出していますが、大きくは報道されません。 インフルエンザなる病は多少大きく報道されますが、こちらも同様 […]
-
湯快リゾート 黒部・宇奈月温泉 宇奈月グランドホテル
知人に、旅先を事前に話すと、 「また、遠いとこ行くなあ。ひょっとしたら、雪積もってんのとちゃうか?」 と言われました。 そんなこんなで、やって来たのが、湯快リゾート 黒部・宇奈月温泉 宇奈月グランドホテルです。 今回は電車で京都駅まで行き、京都駅からは湯快バスで宇奈月まで送ってもらう予定です。 電車は遅れることなく、無事京都まで来ました。 何度か書いてますが、新大阪ではなく京都から乗るのはバスより […]
-
Desire remaster A ver.(セガサターンは良いゲーム機だった)
前置きにGo Toの話題から入りますが、公益社団法人 北海道観光振興機構は 「このままでは年を越せない事業者も出てくる。 休業、廃業、倒産が懸念される」 とGo Toの早期再開を国に要望しました。 北海道はどうかは知りませんが、基本的に地方は農林水産業と観光が主要産業になっており、それらの産業の衰退は死活問題になってきます。 観光業なしでは生きてはいけないのです。 都会の人も 「コロナが怖かったら […]
-
スマホ版「FF ピクセルリマスター」発売で、「旧ver.」は販売終了
- 2021.07.01
- 趣味
- ファイナルファンタジー, ピクセルリマスター, ゲーム,
スマホとSteam(パソコン)で発売が表明されていた、“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”シリーズ。 しかし、同シリーズの発売をもって、スマホ版の一部タイトルが旧バージョンとなり販売終了となることが、7月1日に分かった。 なお、旧バージョンの購入者は購入サイトから引き続きダウンロード可能ではあるが、動作保証から外れる可能性がある。 今回発売されるファイナルファンタジー ピクセルリマスター […]
-
3度目の白浜御苑で初のランクアップ和室(8畳)に泊まるぞ
- 2020.10.19
- 湯快リゾート
- 白浜温泉, 白浜御苑, 湯快リゾート, 湯快リゾートプレミアム,
はよ~ん。 今日は電車で白浜御苑へ行くよ。 うん、車は危ないし、疲れるから電車だよ。 ってことで、駅まで車で…。 って、ローソンから障害者マークを付けた車が前に飛び出してきた。 急ブレーキのため車内でカバンが転がり落ちます。 「こらあ、こっちは安全のため電車で行くつってんだろうが…。 あんまりウソのような本当のこと言わせんな。 ただでさえこのブログはウソのような本当のことが多いんだ。 気を付けろ。 […]
-
ホテル千畳に3度目の宿泊。アドベンチャーワールドに行こう。今回はケニア号に乗るぞ(ケニア号の写真なし)
今回は、今年2回目、通算で3回目のホテル千畳の記事となります。 白浜の湯快リゾートの記事、多すぎですね。 多すぎ警報発令中です。 例によって前日は夜まで深夜アニメを見て、本日は遅めの起床。 これも例によって私が和歌山県民だからなせる業です。 今回の宿泊地は同じ和歌山県の白浜温泉、ホテル千畳。 硫黄臭のするインフィニティ風呂が魅力的な湯快リゾートのプレミアム館です。 11時を少し回ったころには餃子の […]
-
平成最後の特別企画「三大テーマパーク末席をめぐる戦い」ナガシマリゾート「長島温泉 湯あみの島」 vs 刈谷ハイウェイオアシス「天然温泉かきつばた」
- 2019.04.16
- 旅行
- ナガシマリゾート, 刈谷ハイウェイオアシス, ビジネスインNAGASHIMA, 長島温泉, 長島温泉 湯あみの島,
日本の三大テーマパークと言えば、東のディズニー(千葉県浦安市)と西のユニバ(USJ、大阪市)。 上記の2つは確定として、後1つはどこだろうか? 旅行業界などは遠出して欲しいので、三大テーマパークの残る1席は、九州のハウステンボス(森の家、長崎県佐世保市)とする向きがある。 しかしハウステンボスの入場者数は三大に入れるほど多くはない。 入場者数や規模、そして認知度で三大にふさわしいのは、中日本のナガ […]
-
湯快リゾートプレミアム 南紀勝浦温泉 越之湯
- 2021.07.12
- 湯快リゾート
- 南紀勝浦温泉, 湯快リゾート, 湯快リゾートプレミアム, 越之湯,
わかやまリフレッシュプラン2nd、それは国と県が用意してくれた1年半にもおよびコロナと戦ってきた和歌山県民へのご褒美である。 しかし、6月22日に販売開始したと言うわかやまリフレッシュプラン2ndが、わざか20日間で完売、販売終了したそうである。 なんと言う早さ。 1ヶ月はおろか、3週間すら持たないとはw しかし、国も我々国民に、果ては全世界の地球民に対してご褒美を用意している。 東京オリンピック […]
-
湯快リゾート 粟津温泉 あわづグランドホテル
今月は休みの関係で豪華2本立て。 行けるときに行っとけと言うことで、湯快リゾート あわづグランドホテルに行きます。 今回はさらに実験的で、初の日曜チェックインの月曜チェックアウトです。 行きの電車が空いてて便利そうなので、この組み合わせにしてみました。 前回の彩朝楽(山代温泉)の時は、ガラガラだったけど、日曜だと宿泊客は多いのでしょうか? まあ、取り合えず行ってみます。 行きの電車が空いてそうって […]
-
スパリゾート雄琴“あがりゃんせ” と、おごと温泉の周辺施設
本日は青春18切符が手に入ったので、日帰り温泉を楽しみたいと思う。 早く行かないと台風21号がヤバい。 行き先を考えてみる。 京奈和自動車道、名阪国道などは和歌山県民にとっては無料高速なため、JR和歌山線沿線や、奈良、三重の方面はお得感が見えてこない。 一方、東海道本線の新快速はすこぶる速いため、新快速を利用して遠くの温泉地に行ってみたい。 うむ、JR湖西線に「おごと温泉駅」(滋賀県大津市)と言う […]
-
和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT(萬葉の湯)
9月4日正午ごろ、徳島県南部に非常に強い勢力で上陸した台風21号は、近畿地方の送電網に多大な損傷を負わせ、関西電力管内に記録的な大停電を巻き起こしました。 関西電力のホームページで提供されている停電情報も停電軒数のあまりの多さから午後1時30分現在の更新を最後に自動集約システムがダウン。 その後は、手作業による暫定軒数の発表に切り替えました。 僕の家も夜になっても停電が続いていたため、取り合えず晩 […]
-
大江戸温泉物語 南紀串本
はよ~ん。 本日はカニ食べ放題を目当てに、大江戸温泉物語 南紀串本に行くよ。 では、スタート。 前日はアニメもそこそこに早めに寝ることにした。 健康第一である。 和歌山県内と言うことだから遅起きなのだが、早寝と言うことでなお健康に良い。 しかし、その日の深夜は呪いか何かでうるさくて、せっかく寝たのに起こされてしまった。 呪い、マジ許すまじ。 しかし、今回も車じゃなく電車を計画。 電車は移動中にも寝 […]
-
犬鳴山温泉 み奈美亭
新聞の折り込みクーポン券を片手にやって来ました、犬鳴山温泉 み奈美亭。 この温泉は大阪府道・和歌山県道62号の大阪府側にある温泉です。 ちなみにこの道を南に3kmほど行った和歌山県側には神通温泉があります。 神通温泉と書くとご利益がありそうです。 ちなみに「じんづう温泉」と読むそうです。 で、今回来たのは犬鳴山温泉 み奈美亭。 前述の大阪府道・和歌山県道62号を通ってやって来ました。 一般的に和歌 […]
-
滝原温泉 ほたるの湯
休みに長寝をしていたら、いきなりのっぴきならない理由で起こされ、家を追い出された。 急に家に大事なお客さんが来るようになったのだとか…。 今日はクリスマス・イヴだもんね。 行き場を失った僕は取り合えず温泉に行くことにした。 急なことなので、どの温泉に行くかは正直悩んだが、広川町の「滝原温泉・ほたるの湯」にすることに決めた。 まだ時間も早いし、飯を食ってからゆっくり行ける。 湯快リゾートに行くように […]
-
世界の大温泉「スパワールド」4階ヨーロッパゾーン
湯快リゾートでカラオケに行くようになった僕は、湯快リゾートでなくともカラオケに行くようになっていた。 「ふ~ん、土日祝日でもフリータイムはやってるのかあ」 カラオケ初心者の僕は、カラオケをなめていた。 今日は土曜日ではあるが昼食を食べてすぐさまカラオケに行ってみた。 フリータイムねらいだ。 しかし、カラオケに着くと「フリータイムは終了した」と言う。 困ったものだ。 本日の予定が狂ってしまう。 そこ […]
-
世界の大温泉「スパワールド」6階アジアゾーン
JRおよび南海の新今宮駅に到着しました。 新今宮駅の構造には詳しくありませんが、あえて目的地とは反対方向へ向かってみます。 新今宮駅、西出口から外へ出ることにしました。 なかなかに個性的な出口です。 西出口から外へ出て北側へ歩を進めると、星野リゾートのホテル建設予定地が見えてきました。 広大な空き地です。 そして個性的な西出口と同様に、目の前にはディープ大阪が展開されています。 星野リゾートの建設 […]
-
きのくに温泉(ウェルネス・コート海南)
今日は海南市の「きのくに温泉」に行こうと思い、行って来ました。 海南市は、和歌山市の南側に隣接する市で、関西電力の海南発電所や新日鉄住金の和歌山製鉄所(海南地区)、エネオスのグループ会社の和歌山石油精製の製油所など工場が多く立地している工業都市である。 新日鉄住金は、2019年4月から、日本製鉄に社名変更するそうである。 和歌山製鉄所は、元々は住友金属の主力製鉄所であり、社名から住金の文字が消える […]
-
越之湯に2度目の宿泊。今度は<プレミアム>露天風呂付き和洋室 【禁煙】だ
まもなく、秋篠宮家の眞子殿下が小室圭さんと結婚するようですね。 そのため、日本のマスコミは小室圭さんを追ってアメリカまで行き、 「無視された」 と、報道してます。 言ってることが、重度のストーカーそのものなので笑えますね。 ど~も、大噴湯記です。 日本のマスコミは相変わらず、マスクもせずに深刻な顔だけしてコロナについて報道していて困りますね。 いつまで顔芸で視聴率を稼げば気が済むのでしょうか。 小 […]
-
有田川温泉 光の湯(鮎茶屋)
ひょんなことから、朝っぱらから風呂に行こうと決意し、やってまいりました。 有田川温泉 光の湯(鮎茶屋)です。 こちらは有田市の国道42号線沿いにあるひときわ目立つ建物にある温泉です。 温泉としてはまだ新しく、昔は温泉なしの鮎茶屋として営業しておりました。 現在は温泉ありの鮎茶屋として営業しておりますw 着いてみると温泉は11時からだとか…。 現在は10時半。 食事処も11時からだとか…。 仕方がな […]
-
大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン
はよ~ん。 今回は箕面。 箕面観光ホテル、箕面温泉スパーガーデンですよ。 ってことでスタートです。 大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン、と言うこともあり、前日はアニメを見た後、さっさと睡眠。 しかし、親父が深夜から起きてきて何やら嫌がらせのようにガタガタガタガタやりだしたw おかげで眠れやしない。 「深夜から起きても良いけど不自然にガタガタガタガタすんなや」、と言うことで頭にき […]
-
2回目の箕面観光ホテル・箕面温泉スパーガーデンでカニ食べ放題を満喫するぞ
- 2021.04.12
- 伊東園・大江戸温泉
- カニ食べ放題, 箕面温泉スパーガーデン, 箕面観光ホテル, 大江戸温泉物語, 日米の16bitゲーム機戦争,
はよ~ん。 今日は朝から大江戸温泉物語 箕面観光ホテルと箕面温泉スパーガーデン。 2回目です。 そしてカニ食べ放題です。 では、行ってみましょう。 今回の箕面温泉もJR大阪駅・高架下から出る大江戸の箕面温泉行きバスに乗ります。 今回のバス待ちの行列は蜜かどうかは分かりませんが、何人か並んだ状態。 待つこと数十分。 箕面温泉行のバスが到着しました。 運転手が座席の窓を閉めた後、乗車開始です。 今回は […]
-
美里の湯 かじか荘
- 2019.01.14
- 温浴施設
- 和歌山県、海草郡、紀美野町,
年始早々、記事の執筆で迷っている。 このようなことは、このブログ史上初めてだ。 温泉だと思っていったら、それは昔の話。 現在も湯場として営業はしているものの、今はもう温泉ではなかったのだ。 詳しい事情は分からない。 しかし、1つ言えることは、今はもう、温泉法の基準に満たしていないと言うことだ。 今回行ってきたのは「美里の湯 かじか荘」。 昔の名称で言うと「美里温泉 かじか荘」。 前述したとおり、今 […]
-
道の駅「椿はなの湯」(椿温泉)
和歌山県には古くから有名な温泉がいくつかあります。 日本三古泉の1つで、三大温泉地にも数えられる白浜温泉。 日本最古の公衆浴場と知られる湯峰温泉(田辺市本宮町)。 そして、白浜温泉の陰に隠れがちな椿温泉(白浜町)です。 椿温泉には道の駅「椿はなの湯」と言う日帰り温泉施設があります。 場所は紀勢自動車道の南紀白浜ICと日置川ICのちょうど真ん中。 国道42号沿いです。 500円で入浴できます。 ちな […]
-
4度目の白浜御苑。今度は露天風呂付き和洋室だ
最近は、新型コロナウイルスの新規感染者が屁みたいな数にまで減ってきました。 しかし、ピーク時には大阪の新規感染者数が全国でも一番多く、注目されていました。 でも、それは国内での話で、世界的に見れば、日本の新規感染者数は極めて少なく、さざ波と言えるほどのものでした。 当初から、ネットでは新型コロナウイルス感染症は死亡者数が少ないことから、インフルエンザのようなものと言う意見が散見されました。 また、 […]
-
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君(失業率が1%悪化すると自殺者は何人増えるの?)
日本政府は新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まらないことから、4月7日、東京・大阪を含む7都府県(愛知県は指定対象外)に緊急事態宣言を発令。 また、緊急事態宣言対象地域から地方へ避難する人が多く見られたことから、地方での急激な感染拡大を防止するために、4月16日には対象地域を全国に拡大することを発表した。 不要不急の外出を控えることや、3密(密閉、密集、密接)を避けゼロ密を目指すことが求められ […]
-
有馬温泉 金の湯とセカンド・イン梅田
今日は有馬温泉に行ってやるです。 と言うことで、家を出てから数時間、神戸電鉄「有馬温泉駅」に着いていました。 本日の目的地は「有馬温泉 太閤の湯」。 有馬温泉 太閤の湯は、昨年春よりリニューアル工事に入り、今年2月14日にリニューアルオープンしているはずでした。 そのため私は、ずっと長い間心待ちにしていたのです。 しかも、リニューアルオープン直後は混乱もあるだろうと、こ慣れてきたころの3月を見計ら […]
-
マスコミが大失敗と報じたGo Toトラベルキャンペーン、早くも一部旅行サイトで予算が枯渇し始める
表題が全てですが、少しまとめますw 楽天トラベル:10月9日以降はGo To トラベルキャンペーンクーポンの利用は1人1回までとする。 既に、クーポンを取得済みのお客様であっても例外ではない。 ← 無茶苦茶w 「じゃらん」「一休.com」「Yahoo! トラベル」の3社は税込み1万円以下の旅行については35%引き、1万円以上は税込み3500円引きとする。 ただし、適用開始時期が違います。 じゃらん […]
-
ホテルサンリゾート白浜
- 2021.08.30
- 旅行
- 白浜温泉, 椿温泉, ホテルサンリゾート白浜, 露天風呂付き客室,
最近はストレスが人を殺す話に興味があります。 僕の知ってる人で怒りっぽい人がいますが、その人は心臓に持病を抱えてます。 きっと、ストレスが心臓に来たのでしょうね。 ウソか本当か、宮崎駿が平成の比較的初期に高畑勲が製作中だった某映画に大激怒し死にかけたって話も聞きます。 (ただ試写会で、完成した映画を見た宮崎駿は一転して大号泣したそうです) まあ、おそらく誇張もあるのでしょうが、ストレスは人をいきな […]
-
あの、強気経営の箕面観光ホテルがついに1人客にも和室(アップグレード和室も可)を解放。悪霊退散。陰陽師「安倍晴明」を祀った晴明神社でお参り
「(1枚で全部入っちゃう)」 ってことに気づいたら、やるしかないよねw ども、大噴湯記です。 今回は、大江戸温泉物語 箕面観光ホテルの「アップグレードのお部屋:禁煙 和室9畳 シティービュー」に泊まりますぜ。 いやあ、楽しみだなあ。 あの強気経営の箕面観光ホテルが、1人客に和室、それもアップグレード和室に泊まらせてくれるなんて、滅多にないことですからねえ。 コロナが収束してきた今になって、1人客に […]
-
有馬温泉 かんぽの宿 有馬
はよーん。 本日は自家源泉かけ流しが売りのかんぽの宿 有馬へ行くぜ。 ってことで、前日はアニメと言いたいところだがパソコンゲームをして就寝。 最近はパソコンゲームに興味があるんですよね。 来月発売のドラクエ11SはWindows10PCとXboxの間でクラウドセーブによるデータ移行ができますからね。 さらに最新のXbox Series X|Sは前世代のXbox Oneの全ゲームはもちろん、ゲームに […]
-
白浜彩朝楽に4度目の宿泊。今度は露天風呂付き和室だ
今夏はオリンピック・パラリンピックがありましたが、今月は岸和田でだんじり祭りが開催されるようですよ。 早くもだんじり祭りを批判する意見が出始めてます。 岸和田のだんじり祭りは去年はコロナで中止したため、2年ぶりの開催。 毎日、毎日、屋内でノーマスクで1時間もしゃべり通してるニュースキャスターに批判されたくありませんよねw なんで、自分たちのことだけ棚に上げられるんでしょうかねえ。 それと、わずか2 […]
-
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(旧・南紀白浜 梅樽温泉 ホテルシーモア)
- 2021.12.08
- 旅行
- 白浜温泉, クエ, SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE, ホテルシーモア,
はよ~ん。 今日はホテルシーモアに行くよ。 今回は、ホテルに着くまでが、長いですよw 盛りだくさんです。 では、スタートです。 今日は朝から風が強く、電車で行くか、車で行くか悩んでいました。 阪和自動車道/湯浅御坊道路の4車線化は12月18日に完成しますが、逆に言うと、まだ完成していません。 「(電車で行くか)」 と言うことで電車で行くことにしました。 徒歩で駅に向かいましたが、家のすぐ近くの細道 […]
-
KKR白浜美浜荘(国家公務員共済組合連合会白浜保養所)
- 2020.11.19
- 旅行
- 白浜温泉, KKR, 国家公務員共済組合連合会, わかやまジンジャーエール, クエ,
はよ~ん。 昨晩はアニメを見て遅めの就寝。 本日はKKR白浜美浜荘(国家公務員共済組合連合会白浜保養所)に宿泊。 車は危険がいっぱいなので、本日も電車で向かいます。 ところでKKRと言うのが国家公務員共済組合連合会の略だと言うのは良いとしても白浜美浜荘って名前は個人的にどうかと思います。 と言うのは和歌山県には白浜町の他に美浜町と言う町があり、距離にして50キロ弱、車で1時間弱ぐらいかかる位置関係 […]
-
【悲報】Go To トラベル全国的に一時停止へ【コロナにだけ特別な医療体制】
菅政権がマスコミに屈し、Go To トラベルを一時停止するそうだ。 詳細は分からないが停止期間は12月28日から1月11日までだそうだ。 非常に残念な話である。 世論を受けてなどと報じられているが、実際のところは、東京や大阪でも夜の人出が増えており、本音ベースで必ずしも自粛が支持されているとは言えない。 Go To トラベルを一時停止して、どの程度、人の移動が減るか分からないが、今年の冬は寒そうな […]
-
伝説の美少女を振って終わる伝説のラブコメ「いちご100%」
- 2021.12.24
- 趣味
- いちご100%, ラブコメ, イチゴパンツの美少女, ポンコツンデレな幼馴染, ポンコツが転生したら存外最強,
日本におけるラブコメの歴史は長い。 古くは紫式部の「源氏物語」までさかのぼる日本を代表するジャンルです(諸説あり)。 このジャンルの作品は、近年でもオバちゃんを中心とした規制論が話題を集めることがあります。 源氏物語に登場する光源氏(ひかるげんじ)は、「何でもありのやりたい放題系主人公」でした。 その源氏物語でメインヒロインの座を勝ち取ったのは「紫の上」。 彼女の生い立ちは複雑です。 2人の出会い […]
-
1都3県に緊急事態宣言再発令、Go To一時停止延長
- 2021.01.10
- 話題
1月7日、菅内閣はマスコミと自分から飲食店への時短要請をしたくない東京都知事に押し切られる形で、首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発令すると発表しました。 期間は1月8日から2月7日まで。 この緊急事態宣言を受けて、1月11日まで止めていたGo Toトラベルも、引き続き2月7日まで一時停止期間を延長すると発表しました。 Go Toトラベルに関しては引き続き全国での一時停止です。 そのため、1月の旅行 […]
-
東京お台場 大江戸温泉物語が9月5日に閉館、営業終了。湯快リゾート、別府へ進出。
誰がただの銭湯をスーパー銭湯と言い出したのかは分かりませんが、日帰り温泉施設でスーパー銭湯としても有名な東京お台場 大江戸温泉物語が9月5日に閉館、営業終了するそうです。 大江戸温泉物語では、同社の1号館の閉館について、「東京都との事業用定期借地権設定契約が2021年12月に期限を迎えるため」としています。 また、「契約締結当時の借地借家法では、契約の最長期間は20年で延長が認められておらず、誠に […]
-
国民をだますマスコミ。マスコミはロックダウンをあおるなら30兆円(=30万円×1億人分)寄付してください。他、オリンピックの開会式のゲーム音楽
和歌山市の医療機関で子宮頸がんワクチンを打ちに来た10代の女生徒に対し、誤って新型コロナワクチンを接種。 そのため、その日接種予定だった1名の新型コロナワクチンが不足し、お帰りいただくと言う悲しい事故があったようです。 現場はこんな感じだったのでしょうか。 10代女生徒「私、このワクチン打ったら、彼と………(るん)」 ジジイ「わしのコロナワクチンがない!!」 ってなわけで、話を変えまして、オリンピ […]
-
やっぱり日本人は新型コロナウイルスに強かった
内閣官房参与で経済アナリストの高橋洋一さん(嘉悦大教授)のツイッターアカウントによると、日本での新型コロナウイルスの感染状況は、欧米各国と比べるとたいしたことないようです。 下のツイートは、G7およびインドの新規感染者数をグラフ化したものです。 日本はこの程度の「さざ波」。これで五輪中止とかいうと笑笑 pic.twitter.com/Q6JvZCOTUa — 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiT […]
-
阪急阪神第一ホテルグループ ホテル阪神大阪(徳次郎の湯)
- 2022.02.12
- 旅行
- ホテル阪神大阪, 徳次郎の湯, 阪急阪神第一ホテルグループ, 阪急阪神ホテルズ,
「新型コロナウイルスの感染拡大を抑制することはできないし、その必要もない」 そのような考え方をする国が、ヨーロッパを中心に、ちらほら出てきているようです。 オミクロン株が出てきてからのコロナウイルスは、感染力が強くて、感染拡大を抑制することが困難になってきています。 一方、重症化リスクが低く、弱毒化しており、無症状や軽症者が多くなっています。 そのような状況です。 イギリスなどでは「新型コロナウイ […]
-
5度目のホテル千畳、初心に帰って和室だ
ロシア軍がウクライナの首都キエフ周辺の兵力を減らし、東部や南部に兵力を集中するようになりました。 その結果、キエフ周辺ではウクライナ軍が都市を取り戻し、ロシア軍の行った残虐行為が話題を集めています。 まあ、これについて私見を述べるとすれば、「戦争なんだから、ねえw」と言うことです。 ロシア軍が占拠した都市であっても、いつ武装市民が一般の市民に紛れてロシア軍に反撃してくるか分かりません。 戦争なんだ […]