紀州路みなべ

紀州路みなべ 温泉旅行
スポンサーリンク

今回の記事は、次のシリーズの一部です。

前回の旅行からの続きです。

田辺市本宮町(熊野本宮温泉郷)から田辺市街にまで戻って来ました。
餃子の王将 紀伊田辺店にて、初のプレミアム会員記念「餃子4人前」を食します。
一見すると、写真では3人前にしか見えないところが残念です。
(きちんと4人前です)

餃子の王将 紀伊田辺店230413

その後は、クラブダム田辺7店にてカラオケフリータイム。
充分歌ってから、本日の宿泊地、「紀州路みなべ」へ向かいます。
昨日から使い始めた、中華タブレットによるGoogle mapナビで南部みなべに向かいましたが、Google mapナビが結構やんちゃでしたw
少しの距離でも国道42号から外れようとするw
ショートカットした後の合流地点が、信号のない左折交差点で笑いました。
真剣に時間短縮ルートをナビしてるw
それだけ、スマホの位置情報を収集してるってことなんでしょうね。
有効活用してるようで、良いと思いますw

ってなわけで、田辺市の北に隣接するみなべ町(旧・南部みなべ町)にある「紀州路みなべ」に到着です。

紀州路みなべ

早速、チェックイン。
本日僕が宿泊するのは、別館の部屋とのこと。
エレベータ、館内連絡通路を通り、別館まで到着です。
なんだか、ちょっとカビ臭く感じる別館の廊下ろうかを通り、部屋の到着。
部屋は、和室(禁煙)です。

部屋は広いが部屋風呂はないところが、若干モヤりますw
翌日の朝に撮った部屋からの景色です。

部屋の次は温泉です。
ここ、紀州路みなべの温泉は男女入れ替え制。
翌朝には、また違った景色を見せてくれます。
チェックイン日の温泉はトロトロに感じました。
ただ、チェックアウト日の温泉はそこまでトロトロには感じませんでした。
チェックアウト日の大浴場の利用時間が午前6時から9時までと短くなってるのも、心理的に影響したのかもw
7時半スタートの朝食も食べないといけませんからねえ。
大浴場にはチェックイン日、チェックアウト日ともに露天風呂があります。
チェックイン日の男性大浴場の露天風呂は、内湯から離れた場所にあります。
一方、チェックアウト日の露天風呂は、内湯のすぐ近くにありますが、それゆえにか、狭く感じました。
微妙ではありますが、景色もチェックイン日の方が良かったかもw

チェックイン日の男性大浴場の露天風呂は、地元の方で盛り上がっていました。
マルタ山のふもとから来たと言う年配の方が、切目きりめだの印南いなみだのが見える、と言っていました。
切目きりめ南部みなべと隣接する印南いなみ町の地名だと言うことが分かりますが、マルタ山がどの山のことなのかは分かりませんでした。
ただ、文脈から印南町にある山だと言うことで、間違いないでしょう。
比較的、近隣の方が訪れる温泉かもしれません。

スポンサーリンク

ってなわけで、部屋、温泉と来れば、次は夕食です。
バッチリ言っちゃいますが、鶏オーブンローストの照り焼きと、お造り4種ですねw

紀州路みなべ・夕食1

地物の伊勢海老いせえびを使ったすき鍋です。
すき鍋とのことですが、生卵は付きませんw

紀州路みなべ・夕食2

中央画面奥に伊勢海老いせえびの天ぷらですね。
天つゆも付いてます。

紀州路みなべ・夕食3

握り3貫と、茶碗蒸し、それとみそ汁ですね。

紀州路みなべ・夕食4

デザートのパンナコッタです。

紀州路みなべ・夕食5

夕食後は温泉に入ったり、部屋でゆっくりしたりです。
そして、夜食です。
ポップコーンと湖池屋のポテトチップス(鬼コンソメ)、それと悪魔に魂を売ったコカコーラですね。
菓子がしは、日本一の梅の産地南部みなべらしく梅サブレですね。
う~ん、やっぱコーラはペプシに限りますわw
コカコーラ飲みにくいんですよね。
ペプシの方がゴクゴクいけるw
それとコカコーラ路線だったら、サントリーコーラのペプシ生コーラの方が良いですね。
生コーラの方が、良い刺激しげきしてる。
生だけに素材が良いんでしょうね。

紀州路みなべ・夜食

翌朝、7時半からは朝食です。
温泉卵に、あさりのみそ汁、焼きサバに、魚にシラスを乗せたものですね。

紀州路みなべ・朝食1

豆腐のセイロしです。

紀州路みなべ・朝食2

パンチはないけど、悪くはないラインナップですねw

朝食を食べた後は、男女入れ替わった大浴場に向かいます。
午前9時までですから、あんまり余裕はないですよ。

温泉が終わってから、チェックアウトの午前10時までの間に、上の景色の写真をパチリ。
これで、全ての素材がそろいました。

そして、チェックアウト。
今回はさらに続きます。

では…

error: ありがとうございます
タイトルとURLをコピーしました