伊東園リゾート 伊豆熱海温泉 熱海 金城館

熱海金城館 伊東園ホテルズ・伊東園リゾート
スポンサーリンク

前日は、伊東園リゾート アタミシーズンホテルに泊まったわけなのですが、本日も熱海です。
チェックインまで、時間をつぶします。
前日、ビッグエコーは「1人客は満室です」とのことでした。
お1人様お断りの可能性が充分あります。
開店なで待って、お1人様お断りだったらショックです。
電車で近隣のカラオケ店へ行きます。
JR東海道線で2駅西へ進んだところに三島みしま駅があります。
三島に向かいましょう。
ってなわけで、JR三島駅です。
実は、熱海、三島とも新幹線が停車します。
在来線で2駅、新幹線で1駅です。
静岡県は新幹線停車駅が多いんですね。
東から、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松の6駅です。
静岡県の川勝かわかつ知事が必死にリニアの建設を妨害してますが、新幹線停車駅が6駅あることと関連があるのかもしれませんね。
もう、静岡県の新幹線停車駅は、熱海、静岡、浜松の3駅に半減して良いでしょう。
三島駅は熱海駅の新幹線ホームが足りないから必要らしいので、臨時駅ってことで良いです。
とかなんとか言いながら、三島駅前のカラオケまねきねこ三島南口店に到着です。
さっそく歌いますよ。

カラオケまねきねこ三島南口店231011

機種はライブダムAiRと最新機種のようです。
しかし、まねきねこは格安カラオケだと思ってたけど、思ったよりも高かったですね。
学生限定で安くしてるみたい。
その分、最新機種だけど、格安カラオケチェーンだと思ってたから、ちょっとガッカリですねw

再び、JRで熱海に戻ります。
伊東園バスで熱海 金城館に到着です。

残念ながら、熱海 金城館(本館)は外壁工事中でした。
2つ目の写真は南館側から撮ったもの。
南館の奥には五葉館ってのもあります。
3つ目の写真はパーティールームですね。
温泉は本館の奥の東館にあります。
奥にも敷地が広がってますので、結構大きなホテルですよw
(実はよく分かってないw)

チェックインです。
さっそく部屋の写真です。
部屋は和室12畳(喫煙)です。
喫煙室なのは残念ですけど、広いですよw

そして、熱海 金城館の部屋風呂なんですが、温泉でしたよ。
部屋が広い上に部屋風呂まで温泉とか、天国ですねw

熱海金城館・部屋15

部屋からの景色です。

部屋からはマックスバリュが見えます。
熱海市内には何店かマックスバリュがあるそうですが、写真に写っている熱海郵便局前のが一番大きいそうです。
後で、買出しに出かけます。
歩いてw

熱海金城館・景色11

部屋からはローマ風呂で有名な大野屋も見えますな。

熱海金城館・景色12

水の音が聞こえますが、金城館内に人工の滝があるようです。
滝は五葉館から流れてるのかな?
庭園がありますし、プールもあるようです。

熱海金城館・景色13

ってなわけで、徒歩でマックスバリュに買い出しです。
マックスバリュ熱海店へは、だいたい徒歩で片道8分で行けます。
買ってきたものは、また夜食のコーナーで。

ってなわけで、部屋に荷物も置いたし、買い出しもしたので温泉です。
ここの大浴場は広いです。
アタミシーズンホテルとは大違いですw
金のしゃちほこの下から、かなりの勢いで温泉が注がれています。
露天風呂もあります。
ついでに書きますと、ここ熱海 金城館の大浴場は男女入れ替え制です。
翌朝の大浴場も、基本的なデザインはほぼ同じで、金のしゃちほこの下から温泉が注がれるのも同じです。
ですが、内湯が長方形から少し正方形に近くなり、さらに少し小さくなったようにも感じます。
(ただ、どうでも良いことを書きますと、温泉の投入口が少し左に寄ってるような気がします)
露天風呂も同じで、少し小さくなったように感じます。
普段は気にならないサウナですが、チェックイン日の男性大浴場には激せまのサウナがあったように思いましたが、翌朝の大浴場にはありませんでした。
まあ、サウナが気になったのは前日のアタミシーズンホテルの影響ですねw
しかし、温泉は広く快適でした。
そして、入浴客も少なかったです。
(これについてはカラクリがあり、どうやら伊東園リゾート・熱海ニューフジヤホテルでカニの食べ放題を無料でしていたようです)
(僕は夏に予約したので、カニの食べ放題のキャンペーンとか知らんしw)
まあ、でも、部屋も広いし、温泉も広く使えたので、今回は最高ですよw

部屋、温泉ときましたら、次は夕食バイキングですよ。
ここ熱海金城館のバイキング会場は、前日宿泊したアタミシーズンホテルよりも広いです。
そのため、食材の種類も豊富です。
ただ、人気食材はアタミシーズンホテルでも用意されてるようなので、
「脇役の選択肢が増える」
って感じでしょうか。
主役は共通ですw
まずは、マグロとイカの握り、麻婆豆腐、カキフライ、エビフライですね。
伊東園はコカ・コーラなので、ジュースはサントリー・ウーロン茶です。

熱海金城館・夕食バイキング1

ラーメンと豚汁ですね。

熱海金城館・夕食バイキング2

鯛飯たいめしからの鯛茶漬たいちゃづけでしょうか。
残りの2種は詳細しょうさい不明ふめいです。

夕食バイキングの後は、カラオケです。
ここ熱海 金城館の個室カラオケは、宴会場を再利用しています。
見よ、この広さをw

熱海金城館・カラオケ

夕食バイキング、カラオケ、広い部屋でKindleマンガと堪能たんのうした後は、夜食です。
例によって、左の皿に乗せられているのはお着き菓子です。

熱海金城館・夜食

翌日の朝食バイキングです。
ポテト2種、オムレツ(?)、焼きそば、ウインナー、みそ汁、サントリー・ウーロン茶、海苔のりですね。

熱海金城館・朝食バイキング1

主食のトウモロコシとウドンですね。

熱海金城館・朝食バイキング2

シュウマイとみそ汁です。

熱海金城館・朝食バイキング3

朝食バイキングを食べた後は、男女入れ替わった大浴場へ行き、チェックアウトです。
そして、帰りは、帰りこそは伊東園バスで上野駅まで送ってもらいます。
定刻に熱海 金城館に到着した伊東園バスは豪華ごうかなバスでした。
各座席にはUSBコンセントがあり、窓際の席には家庭用の一般的なコンセントもありました。
そして、なんとカラオケ設備も備えていました。
う~ん、ラグジュアリーw
熱海 金城館を出発した伊東園バスは、ホテル大野屋の方へ海の方へ走り出しました。
マリンスパあたみの交差点から国道135号を北上し、左折がイヤなのか一方通行で環状になった国道135号を右回りに回り、右折して内陸方面に走り、熱海ニューフジヤホテルに到着です。
カニ食べ放題を満喫したであろう乗客を迎え入れて、再び熱海市内をぐるぐる回ります。
熱海市内には伊東園リゾートが4館、伊東園ホテルズが2館の計6館あります。
熱海 金城館に来る前に何館回ったのか知りませんが、熱海市内をぐるぐる回り、乗客を迎え入れて行きます。
そして、再び海岸沿いの国道135号に戻ってきました。
そして、国道135号から有料の熱海ビーチラインに乗り換えて、いよいよ東京方面に走り出します。
この熱海ビーチライン、
「すごい海面の近くを走る道路だなあ」
と思っていましたが、なんと、民間企業が保有・運営する観光有料道路(一般自動車道)だそうです。
熱海とか東京の方だから、政府が金出して作った、国道135号のバイパスかと思ったよ。
そしてこの熱海ビーチライン、すごい海岸線を走るので、景色が良い。
ちなみに映画「クレヨンしんちゃん~嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード~」でも、この道を通って熱海にやってきてました。
(合計3ルートから熱海に到着)
(海岸線は、ヒロシ、ヒマ、シロが熱海入りしたルート)
(しんのすけのルートはよく分からないが、JR熱海駅から海岸に向かうメインルートを通ったものだと勝手に解釈してる)
(その場合だと、熱海金城館の前も通ったことになる)
(ミサエは山から海にダイブし、バタフライで泳いで到着した)
ここへ来るまでも、相当、ヤキニクロード臭ただよう景色を堪能たんのうできたんですよね。
熱海に来る前には、クレヨンしんちゃん・ヤキニクロードを見ることがお勧めですよ。
ものすごく、熱海の雰囲気出てますからw

熱海ビーチラインを走った後は、国道135号で東京を目指すのかと思ったら、千歳川を渡ってすぐ左折。
ルートから外れます。
「(どこへ行くんだろ?)」
と思って、内陸の方を調べると、箱根新道って道がありました。
「(そこへ行くのかな?)」
と思うと、湯河原町内をぐるぐる回った後、伊東園ホテルズ 湯河原温泉 ホテル四季彩に到着しました。
これはやられた。
熱海以外にも、まだ寄るホテルあったんだw
ホテル四季彩で1名だけお迎えした後、いよいよ東京を目指します。
ちなみに、伊東園ホテルズの元・弟分(?)の湯快リゾートでは、バイキングレストランの名前が四季彩であることが多いです。
今度こそ、東京を目指します。
再び、国道135号に戻り、左折。
国道135号を走ります。
そして、国道135号のバイパス・真鶴まつる道路(真鶴ブルーライン)に乗ります。
真鶴ブルーラインは真鶴半島の根本付近を地下トンネルで通過したり、海岸線より海寄りのところを橋で通過したり、なかなかの道路でした。
真鶴ブルーラインを通過した後は、再び国道135号に乗り、鈴廣かまぼこ江の浦店で休憩です。
休憩が済んだ後は、再び国道135号を走り、石橋インターから西湘バイパス石橋支線。
本線に移り、小田原西インター。
小田原厚木道路に乗り換え、厚木インター。
ここからは東名高速道路に乗り換え、どこか懐かしい響きのする神奈川県は海老名サービスエリアで、2回目の休憩です。
海老名サービスエリアからは東京インターに一直線。
首都高速渋谷線、同都心環状線、同上野線と乗り換え、上野インターで降ります。
上野駅をまたいで、上野公園前で、ゴールです。
伊東園バスで初めて上野公園前に来ましたけど、上野公園に上野動物園があるんですね。
臭いですw
ちなみにパンダと言えば上野動物園ではなく、南紀白浜アドベンチャーワールド
南紀白浜アドベンチャーワールドには、日本のパンダの半数近くもしくは過半数のパンダがいますからね。
パンダと言えば南紀白浜アドベンチャーワールドですよ。

もう、今日は夕食に、すき焼き食べ放題、食べてやるもんねえ。
と言うことでしゃぶ菜 上野店です。

しゃぶ菜231012a

ちなみにこれ、スープが2種類入れられるんで入れてますが、しゃぶしゃぶは食べてません。
すき焼きに全振りですw

しゃぶ菜231012b

ってなわけで、夕食後は上野駅からJRで東京駅。
いよいよ、帰りの高速バスを待ちます。
帰りのバスは、東京駅八重洲南口の鍛冶橋駐車場から出ます。
待合室や、一部屋根付きのところもありますが、基本的には青空駐車場です。

ってなわけで、帰りの高速バスに乗車です。
今度の高速バスは、ショートカットします。
東京駅周辺から首都高に乗るのではなく、円の反対側の霞が関インターから首都高速・都心環状線に乗ります。
その後、同渋谷線に乗り換え、東京インターから東名高速道路です。
そのまま静岡県は足柄サービスエリア(東名高速)で1回目の休憩を取ります。
深夜だと言うのに休憩時には頭上のライトをかなり明るくつける安心運用です。
折角だから、バスから降ります。
そして、ファミマでファミチキ買ってやりました。
ちなみにファミマだとスパイスの入ってないスパイシーチキンが一番おいしいです。
あれって、作るとき、店員がスパイスかけ忘れるんでしょうね。
でも、そのスパイスをかけ忘れたスパイシーチキンが一番うまいw
ファミマは、スパイシーチキン(スパイス抜き)を商品化すべきですよ。
マジでw
ちなみに、スパイシーチキンは売り切れていました。
ガチャが引けんw
2回目の休憩は、浜松サービスエリア(新東名高速)です。
今度はミニストップでジューシーチキン買ってやりましたw
3回目の休憩は、滋賀県は土山サービスエリア(新名神)です。
ここのコンビニはセブンイレブンでした。
セブンイレブンはJR西日本の駅などで見慣れてるため、何も買いませんでしたw
ゴールも近いし、エエやろw
ここで、高速バスの統括ですが、ほら、やっぱり3回ぐらい休憩取るでしょw
行きのバスの1回しか休憩取らないのって、おかしいんだよ、やっぱ。
2時間に1回ぐらい休憩取らないと…。
セマいんだから…。
(ちなみに高速バスって形でお金を節約してるので、3列独立シートにしてます)
ちなみに、サービスエリアで休憩した後は、心身がリフレッシュされるので、次の休憩までの2時間は普通に寝れてます。
やっぱ、休憩は大事よ。
サービスエリアに着いたら、頭上灯もつくし、アナウンスもされるので、良い感じです。
ってなわけで寝ます。
寝て起きたら、バスは阪神高速・東大阪線を走ってました。
どういうルートで来たんかな?
僕の好きな第二京阪道路でも走って来たんかな?
知らんけど。
その後、同環状線、同堺線と乗り換えたのか、湊町インターにて下道に降ります。
そして、天王寺公園(近鉄フレンドリーホステル前)でゴールです。
少し遠いですが、歩いて、あべのキューズモール近くの吉野家に向かいます。
コロナの途中までは、天王寺駅北口にも吉野家がありましたが、潰れてしまいました。
だから、歩きが遠いです。
で、親子丼(並盛)とみそ汁です。
深夜にちょくちょく食べたので、並盛にしました。

吉野家231013

JR天王寺駅から帰ります。

ほなな

error: ありがとうございます
タイトルとURLをコピーしました