昨夜はBSで放送されたジャッキー・チェン主演「ドランクモンキー酔拳」を見ました。
懐かしいですね。
バーチャファイター2とか思い出しましたw
朝。
今回は、東大阪のホテルセイリュウに向かいます。
ホテルの予約を取ったサイトには、車で行くか、電車で行くか、入力欄がありませんでした。
そのため、車で行くか、電車で行くか悩んでました。
駅からも近そうなんですよねw
でも、朝起きると、小雨が降ってたし、今日は、気分転換に車で行くことに決定。
そんなわけで、第二阪和国道から、泉佐野市に入ります。
昼食は、餃子の王将・国道泉佐野店です。
例によって、餃子3人前ですねw

昼食後は、貝塚市から阪神高速・湾岸線に。
そこから、泉北有料道路、阪和道と乗り継いで、近畿道に名前が変わって、阪神高速13号東大阪線の水走インターを降ります。
そこから、主に東方向に3キロほど走って、ホテルセイリュウに到着です。


ホテルの屋上駐車場から撮った景色です。
ホテルは、近鉄奈良線石切駅から徒歩5分。
道路の向かいには近鉄奈良線が走っているため、線路からは徒歩0分です。

神戸の酒蔵のラッピングがされてる電車ですね。
阪神線直通電車でしょうか?

ここは、近鉄奈良線で夜景を売りにしてる辺りですかね?w
ちなみに、近鉄けいはんな線もホテルのすぐ近くを走ってます。
ホテルに向かって走ってきてますが、ホテルのある山にトンネルを掘って、地下に入る感じです。
ホテルセイリュウは、近鉄奈良線とけいはんな線の交点から近いですが、交点に駅はないですね。
ちなみに、阪神高速・東大阪線に囲まれるような感じで、けいはんな線・新石切駅があります。

屋上駐車場からホテルに向かって橋がかかってました。
でも、扉は施錠されてました。
屋上駐車場から橋を渡った先は、どうやら、大浴場のすぐ前につながっていたようです。
チェックインです。
部屋は、スタンダードシングル【喫煙】(12平米 バス・トイレ付き シングル)です。






景色の写真は撮ってませんが、窓のすぐ先はマンションです。
部屋のエアコンは風量しか調整できません。
今日は暖房でした。
早速、温泉大浴場に行きましょう。
大浴場は超狭いです。
そして、これまた超狭い露天風呂もあります。
また、地元の学生か、遠征してきたのか、県道少年らしき団体もいたので、余計に狭く感じました。
良いところもあります。
洗い場には、ミラブルゼロが1つだけあります。
翌朝には、男女入れ替えがありますが、どちらも超狭い内湯と露天風呂が1つずつあるだけです。
ミラブルゼロも、どちらも1つです。
男女どちらの浴場も、露天風呂からは近鉄奈良線がよく見えます。
夕食は中華にしました。
まずは、前菜です。

エビチリですね。
おちょぼ口が進みますw

チンジャオロースです。

海老団子と春巻きです。

ユーリンチーと言う名の唐揚げですねw

たまごスープです。

チャーハンが届きました。
どっからどう考えても、写真を撮る構図を間違えたので、撮り直しましたw


デザートとジャスミン茶です。
デザートは、マンゴー杏仁でしょうか?

夕食後は、大浴場に行ったり、中華タブレットで、Kindleやマガポケを楽しみます。
そして、夜食です。
いろいろ買ってきました。
右の写真は、ホテルのお着き菓子です。


翌日の朝食バイキングです。
野菜ミックスジュースと、なんかいろいろと、みそ汁ですね。

バイキング界のセーフティネット「カレー」と、魚と、コーンスープですね。
カレーは後からちょっと辛くなるタイプです。
微妙に他の食材に影響しますねw

しらすご飯に、いしきり豆(デザート)に、りんごジュースです。

朝食後は男女入れ替わった大浴場を堪能します。
そして、チェックアウトです。
帰りは大阪外環状線を南下します。
富田林市に入ると、PLタワー(大平和祈念塔、PLの塔)が見えました。
前回、亀の井ホテル富田林に行ったとき、写真を撮れなかったので、撮っておきます。

亀の井ホテル富田林の記事はこちらです。
写真も撮ったところで、再び外環を南下し、国道480から和歌山県かつらぎ町に入ります。
かつらぎ西インターから京奈和道を通り、岩出根来インター。
餃子の王将・岩出中島店にて昼食にします。
後で思いましたが、場所的には、王将・岩出東店の方が良かったですかねw
早速、注文します。
昔はよく食べた、中華飯と餃子2人前ですね。
大昔は、中華飯と麻婆豆腐を頼んでました。
でも、なんか王将と言えば餃子との声が多かったので、麻婆豆腐を餃子2人前に変えました。
そこからコスト削減で餃子2人前をニンニク激マシ餃子1人前に変えたりして、揚げそば(皿うどん)が安いってなって、結局、餃子3人前が一番安いってなりましたw
よって、僕の王将での2代目の注文メニュー、中華飯と餃子2人前ですねw


昼食後はカラオケでもしましょう。
クラブダム岩出店で、3スクリーンの間です。

なんか、通常の部屋が満室らしく、
「ちょっと高くなりますけど、良いですか?」
って、言われて、
「1人ですけど良いですか?」
って、答えて入った部屋です。
全然、良い部屋ですね。
これは、少しばかり追加でお金出す価値あります。
今回はここまで…。
じゃあにいw