温泉旅行 史上最強温泉、5度目のホテル浦島で忘帰洞を満喫するぞ 6月2日、和歌山県北部では線状降水帯が発生し、18市町の2,800棟余に浸水の被害が発生しました。農業の被害も甚大だそうです。和歌山県には30市町村がありますが、その内、災害対策本部を設置したのは10市町。20市町村と和歌山県は災害対策本部... 2023.06.14 温泉旅行
温泉旅行 伏尾温泉 不死王閣 前回の記事からの続きです。京都・伏見稲荷大社で参拝を終えた後は、再び京阪・伏見稲荷駅に戻ってきました。京阪・伏見稲荷駅から京阪・祇園ぎおん四条駅。徒歩で阪急・河原町駅。京阪・祇園ぎおん四条駅と、阪急・河原町駅は乗換駅です。阪急京都線は、京阪... 2023.05.11 温泉旅行
温泉旅行 紀州路みなべ 今回の記事は、次のシリーズの一部です。前回の旅行からの続きです。田辺市本宮町(熊野本宮温泉郷)から田辺市街にまで戻って来ました。餃子の王将 紀伊田辺店にて、初のプレミアム会員記念「餃子4人前」を食します。一見すると、写真では3人前にしか見え... 2023.04.13 温泉旅行
温泉旅行 「山水館 川湯まつや」と「わたらせ温泉 大露天風呂」 今回の記事は、次のシリーズの一部です。明日は旅行だと言うのに、ちょっと、仕事が詰まりすぎ。本日は、極度の寝不足なので、リポデーを飲んで早めの就寝。そして起床。はよ~ん。今日は、熊野本宮温泉郷へ行くよ。スタート。本日は秘密兵器を用意しています... 2023.04.12 温泉旅行
温泉旅行 かわべ温泉 お宿 喜作 前日に、有馬温泉 ザ グランリゾート プリンセス有馬に宿泊。帰りに、三宮さんのみやの大起水産で昼食を取ってからの続きです。昼食も済ませたことだし、JR新快速で大阪、そして、和歌山まで戻ってきました。ここからは車になります。ちょっとマイナール... 2023.03.16 温泉旅行
温泉旅行 ザ グラン リゾート プリンセス有馬 はよ~ん。今日は有馬温泉に行くよ。では、出発。JR和歌山駅に到着してビックリ。日根野駅で人身事故があったらしく、振り替え輸送を実施中。ただし、時刻表的に南海・和歌山市駅に向かう良い電車がないので、振り替え輸送は断念。紀州路快速で大阪駅を目指... 2023.03.15 温泉旅行
温泉旅行 海辺を散策できる温泉宿 サンセットすさみ(旧国民宿舎) はよ~ん。いきなりですが、本日はすさみ町の「サンセットすさみ」に宿泊です。では、行ってみましょう。今日の目的地は和歌山県内と言うこともあり、朝からややゆっくり。行きは高速道路で南紀田辺インターまで行き、餃子の王将 南紀田辺店にて昼食です。「... 2023.02.14 温泉旅行
温泉旅行 2回目の山水。今度は大浴場にも入るぞw 先日、じゃらんの発表によると、和歌山県が旅行の総合満足度で1位となる快挙を達成したそうです。和歌山県には、①日本全国の過半数のパンダが集結するアドベンチャーワールド、②白浜や勝浦などの温泉、③高野山や熊野古道、熊野三山などの世界遺産、④釣り... 2022.08.24 温泉旅行
温泉旅行 南紀勝浦温泉 ホテルなぎさや はよ~ん。早速ですが、本日の旅行です。本日の目的地は、南紀勝浦温泉 ホテルなぎさやです。今回の旅行は、車に乗って、X軸を通って、新宮市へ行きます。何度も使いまわしてる上の地図ですが、高速道路の4車線化はほぼほぼ完成してますwまずは新宮市の餃... 2022.08.01 温泉旅行
温泉旅行 奥白浜椿温泉 湯治のできる宿 しらさぎ はよ~ん。今回は、前回の旅行と日も離れていないので、前置きなしに、いきなり旅行の話に入っちゃうよ。本日の目的地は、「椿温泉 しらさぎ」です。椿温泉は、和歌山県は白浜町に存在する温泉です。白浜町と言えば白浜温泉が有名ですが、こちらの椿温泉も歴... 2022.07.13 温泉旅行
温泉旅行 赤穂温泉 赤穂パークホテル 実は、本日の旅行については行くかどうか迷ってました。僕は旅行へは基本的には平日に行き、土日に行くのは割高で大損と考えているからです。しかし、土日が開いていると言う最悪の事態。これはむしろ挑戦ととらえ、大損でも行くことにしました。今回の目的地... 2022.07.09 温泉旅行
温泉旅行 2回目のホテルシーモア はよ~ん。今回は、車で、2回目のSHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(南紀白浜 梅樽温泉 ホテルシーモア)へ行くよう。今回はカラオケにも行きます。カラオケCLUB DAM田辺7店です。ここは結構小さなクラブ... 2022.06.13 温泉旅行
温泉旅行 レイセニット城崎スイートVILLA はよ~ん。今回は、今まで、遠くて移動にお金がかかるので断念していた城崎温泉に行きます。宿泊するホテルは「レイセニット城崎スイートVILLA」です。今回の旅行を可能にしたのはJR西日本のICOCA定期券『プラス』キャンペーンの「プラス城崎きっ... 2022.05.17 温泉旅行