日帰り温泉施設

スポンサーリンク
日帰り温泉施設

紀三井寺温泉 花の湯(紀三井寺はやし)

本日は和歌山県民には温泉にはまるCMでおなじみの「紀三井寺はやし」へ行って来ました。正確には「紀三井寺ガーデンホテルはやし」と言う温泉ホテルです。そこの温泉施設が「紀三井寺温泉 花の湯」として日帰り入浴に対応しています。僕なんか名前を覚えら...
日帰り温泉施設

平成最後の特別企画「三大テーマパーク末席をめぐる戦い」ナガシマリゾート「長島温泉 湯あみの島」 vs 刈谷ハイウェイオアシス「天然温泉かきつばた」

日本の三大テーマパークと言えば、東のディズニー(千葉県浦安市)と西のユニバ(USJ、大阪市)。上記の2つは確定として、後1つはどこだろうか?旅行業界などは遠出して欲しいので、三大テーマパークの残る1席は、九州のハウステンボス(森の家、長崎県...
日帰り温泉施設

有馬温泉 金の湯とセカンド・イン梅田

今日は有馬温泉に行ってやるです。と言うことで、家を出てから数時間、神戸電鉄「有馬温泉駅」に着いていました。本日の目的地は「有馬温泉 太閤の湯」。有馬温泉 太閤の湯は、昨年春よりリニューアル工事に入り、今年2月14日にリニューアルオープンして...
スポンサーリンク
日帰り温泉施設

有田川温泉 光の湯(鮎茶屋)

ひょんなことから、朝っぱらから風呂に行こうと決意し、やってまいりました。有田川温泉 光の湯(鮎茶屋)です。こちらは有田市の国道42号線沿いにあるひときわ目立つ建物にある温泉です。温泉としてはまだ新しく、昔は温泉なしの鮎茶屋として営業しており...
日帰り温泉施設

白浜温泉 崎の湯

ホテル千畳の後は、崎の湯に行こうと決めてました。白浜には大昔に湯崎七湯と言われる湯場がありました。その湯崎七湯の中で唯一現存するものが崎の湯になります。白浜は日本三古泉の1つですから、崎の湯は現存する日本最古の温泉である可能性があります。崎...
日帰り温泉施設

滝原温泉 ほたるの湯

休みに長寝をしていたら、いきなりのっぴきならない理由で起こされ、家を追い出された。急に家に大事なお客さんが来るようになったのだとか…。今日はクリスマス・イヴだもんね。行き場を失った僕は取り合えず温泉に行くことにした。急なことなので、どの温泉...
日帰り温泉施設

休暇村 紀州加太

ハロハロ~。今日は休暇村紀州加太にやって来ましたよ。休暇村紀州加太は和歌山市北西部の沿岸沿いにあり、2016年7月1日にリニューアルオープンしたばかりのホテル。すこぶる良いとの評判を聞いたので、わざわざやって来ました。と言うのもここの大浴場...
スポンサーリンク
日帰り温泉施設

きのくに温泉(ウェルネス・コート海南)

今日は海南市の「きのくに温泉」に行こうと思い、行って来ました。海南市は、和歌山市の南側に隣接する市で、関西電力の海南発電所や新日鉄住金の和歌山製鉄所(海南地区)、エネオスのグループ会社の和歌山石油精製の製油所など工場が多く立地している工業都...
日帰り温泉施設

和歌の浦温泉 萬波 MANPA RESORT(萬葉の湯)

9月4日正午ごろ、徳島県南部に非常に強い勢力で上陸した台風21号は、近畿地方の送電網に多大な損傷を負わせ、関西電力管内に記録的な大停電を巻き起こしました。関西電力のホームページで提供されている停電情報も停電軒数のあまりの多さから午後1時30...
日帰り温泉施設

スパリゾート雄琴“あがりゃんせ” と、おごと温泉の周辺施設

本日は青春18切符が手に入ったので、日帰り温泉を楽しみたいと思う。早く行かないと台風21号がヤバい。行き先を考えてみる。京奈和自動車道、名阪国道などは和歌山県民にとっては無料高速なため、JR和歌山線沿線や、奈良、三重の方面はお得感が見えてこ...
日帰り温泉施設

犬鳴山温泉 み奈美亭

新聞の折り込みクーポン券を片手にやって来ました、犬鳴山温泉 み奈美亭。この温泉は大阪府道・和歌山県道62号の大阪府側にある温泉です。ちなみにこの道を南に3kmほど行った和歌山県側には神通温泉があります。神通温泉と言う名前からご利益がありそう...
スポンサーリンク
伊東園ホテルズ・伊東園リゾート

伊東園ホテルズ「彦根ビューホテル」とスーパー銭湯とカラオケとひこにゃんと

休みの使い方を考えてみる。今月も1泊2日ぐらいの時間は確保できそうだ。問題は予算。安く仕上げないと後々ピンチになりかねない。で、プランを考えてみた。プラン1:大江戸温泉物語「箕面観光ホテル」プラン2:伊東園ホテルズ 彦根ビューホテルで「紅ズ...
日帰り温泉施設

フォルテワジマ「ふくろうの湯」

日本最古のコンビニをご存じだろうか?多くの人はセブンイレブンと答えるだろう。しかし、日本にセブンイレブンが登場する前から、コンビニと言う言葉が誕生する前から、コンビニ(のような店)は日本に存在するのである。それがナイトショップ「いしづち」で...
スポンサーリンク
error: ありがとうございます